SAURUS LOGO
SAURUS Official website
SAURUS YahooStore    SAURUS Webshop
SAURUS > エッセイ > 山田周治
ESSAY Title Logo



ESSAY: Jun

Tokyo Rod & Gun Club

山田 周治


日本のバス釣りをとりまく社会との関わりについての提言。自然を見つめ、対話し、共存するために...



■ 30年前のバス少年達よ。また、バス釣りをしよう。 . . . . . . . .
琵琶湖でバスがまたよく釣れている、という事実で考えること
房総半島の山の中で、モロコ料理が食べられるようになった
川の漁協の年中行事。鯉の放流が気になってしまった
怠け者の観察者でも分る。干潟はとても敏感な環境なのだ
釣り場と道具が合ってこそ、気持ちのいい釣りができる
浮世絵に描き出された江戸の釣り人達を見ながら、思った
プラスチックワームは、やっぱりやめたほうがいいと思う
処分場から流れ出る水が、川やダムの水を危なくしている
スプラットラー・ファミリー
「魔魚」という文字を眺めていたら、マスコミへのお願いになってしまった
ノイジー・ファミリー
フナ・モロコの卵守れ ヨシ群落へ水路計画 琵琶湖
クランクベイト・ファミリー
モーターボートが、小魚達の楽園をつぶしている
クワイエット・ファミリー
吉田幸二さんの地道な運動に、環境保全の原点がある
スイッシャー・ファミリー
バス釣りもキャッチアンドリリースも、「お上はちゃんと認めているんだぜ」
ポッパーシリーズ・・・・・バスプラグの面白さはここに尽きる
バスとブルーギルがいる池で、チョウトンボが繁殖している
トップウォーターバス釣りの原点の報告
『ブラックバスがいじめられるホントの理由』を書いた青柳純さんに、拍手
『生物多様性の保全』は、「人類に必要な資源を持続させるということ」
外来生物法が気に入らなくて、僕はバス釣りに復帰





ESSAY: Hisashi Morishita ESSAY: Top Notch ESSAY: Hideto Tanaka ESSAY: Hirosuke Nori ESSAY: Toshikazu Masuda ESSAY: Jun ESSAY: Yuji Fujimoto ESSAY: Shuji Yamada ESSAY: Motoshi Aihara
Copyright © SaurusTrain Co.,Ltd.